湯の平温泉 湯の平温泉
岐阜県郡上市にある「湯の平温泉」に行ってきました。以前から同じく国道156号線沿いにある「大白川温泉」や「白川郷温泉」の行き帰りに、「いつかは寄るぞ!」
と密かに誓いを立てていた施設に、やっと行くことが出来ました。
自宅を朝早く出発。出費削減の為、高速を使わず下道をひたすら走ります(^^;)
国道にある大きな「湯の平温泉」の看板の所を町中方面へ入り、要所々にある
案内板を頼りに進むと町外れに施設はありました。
営業開始時間の午前10時より、1時間も早く着いてしまい、しばらく車の中で
仮眠(-_-)Zzz
開店15分前には、地元らしき軽トラのお父ちゃんや他数台の車が来て開店を
待っています。5分前にスタッフの方から「どうぞ~お持たせしました。」と声が
掛かると、みなさん一斉に玄関から中へ。
相方は、まだ車の中でスヤスヤ…(-_-)Zzz完全に出遅れました(笑)
玄関を入ると、右側に木製のオープンタイプの下駄箱。左側にある券売機で
入泉券を購入し、横の受付で提出します。
館内は外観同様、総木造造りで落ち着いた感じ。受付前を奥に進むと、
すぐ男女別脱衣所の入口があります。
温泉分析表と利用状況表は、この廊下の途中の壁に掲示してありますので
興味のある方は見逃さないように(^^;)
脱衣所内に入ると100円リターン式のスチール製ロッカーと脱衣カゴが置かれた
棚があります。洗面台には、ドライヤーのみ置かれていました。
貴重品の無い私は、脱衣カゴに衣類を放り込み、さっそく浴室内へ。
洗い場は、浴室内の壁沿いに逆L字型に並んでいます。仕切りはありませんが、
隣との間隔はあるので、さほど気を使わないでいいですが、浴槽との間隔が余り
無い場所があるのでシャワー使いは注意しましょう~。備え付けは、ボディソープと
リンスINシャンプー。簡単にお清めを済ませ、まずは内湯浴槽から浸かります。
浴槽は2つ。10人ほどが浸かれる主浴槽と隣に2人も浸かれば一杯の
小さなジャグジーがあります。
ややヌルの浴感のお湯は、ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉で、未加水、
加温、循環、塩素消毒付きで利用。僅かに黄土色がかった透明で、
弱い炭酸水素塩泉らしい鉱物臭、鉱物味、軽めの塩味、やや強めの塩素臭を
感じます(^^;)お湯の温度は42度弱と適温。しばらく浸かってから露天へ出ます。
露天へ出ると、すぐ左側に打たせ湯が2つ。右側には洗い場がありますが、
冬季は使用出来ないようになっていました。
露天スペースの3分の2以上を占める露天主浴槽は、一部屋根付きで
雨天や雪でも入浴出来そうです。
浴槽は中央部で深さが変わり 手前は、やや深め、奥は、やや浅めの造りで
半身浴に最適な深さになっています。
お湯は見た瞬間に内湯との違いが判ります。内湯は殆ど透明でしたが、
露天は、はっきりとした黄土褐色で特に中央部にある石を組んだ湯口からは、
はっきりとした塩味と苦み(えぐみ)を感じる源泉が投入されていて、その回りは
一段とお湯の色が濃いです(^^)
この中央部の湯口には、温泉成分の折出物がビッシリ付いています(^^)
他に湯口が2ヶ所ありますが、循環湯口で、内湯とは違い露天は、循環併用式で
利用しているようです。塩素臭も感じられません(^^)
露天は「滝見の湯」と名付けられいて、露天から滝(砂防ダムですが…(^^;))が
見えるはずなのですが…。
青々と茂った木々に阻まれ、僅かしか見ることは出来ませんでした…残念(>_<)
私より先に入ったいた先客さんたちは、1時間ほどで居なくなり
広い露天を独り占め。の~びり湯浴みすることが出来ました( ̄ー ̄)
湯上がり後は、脱衣所入口横にあるソファーと、その奥の畳敷きの休憩処で
休むことが出来ます。受付では、常連さんらしい年配の女性と受付の女性が
世間話の花を咲かせていて、なんだか長閑~な感じで、ほんわかな気分に
なることが出来ました(^^)
湯上がり直後は、ホカホカとしますが、すぐスッとしてきます。冬は湯冷めに
注意が必要ですね。近くにスキー場が点在している所なので、冬場は激混み
になるそうです…(^^;)
【訪問日2008.10.17】
満足度★★★★☆
住 所…岐阜県郡上市高鷲町大鷲1792 →
電 話…0575-72-6455
営業時間…10:00~21:30(最終受付21:00)
定休日…毎週木曜日(祝祭日は営業)、年末年始(12/31~1/1)
料 金…大人500円 小人(6歳歳~12歳未満)250円
源泉名…湯の平温泉
泉 質…ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性 中性 低温泉)
泉 温…31.2度
P H 値…7.43
湧出量…毎分60リットル
成分総計…4,762.8mg/kg
効 能…神経痛・筋肉痛・五十肩・関節痛・うちみ・くじき・きりきず・やけど・
慢性皮膚病・虚弱児童・冷え性・慢性婦人病・疲労回復
施 設…露天風呂・休憩処・食事処
備 品…ドライヤー(無料)
温泉利用状況…加水…○ 加温…○ 循環…○ 入浴剤…× 消毒…○
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランキングに参加しています。応援よろしくお願い致します♪
満足度別一覧 泉質別一覧 県別温泉一覧 入 泉 記 録
再 訪 記 録 HOME

| 岐阜県の温泉 | | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑
管理者が著しく不利益と判断するコメントや他人を誹謗中傷するコメントは予告なく削除することがあります。新たに掲示板を作成致しました。そちらにも書き込みを頂けると嬉しいです。